初聴はもっと感動するものかと思っていたけど、音が靄っていたせいか全域的にボヤっとしてバランスが悪いなとも感じたのも杞憂に過ぎなかった。エージングも進み耳慣れしてきたら、強調されていた低音のアタックも落ち着き良いバランスに。低音はやや主張するけど、中高音が埋もれるわけでもなく、素晴らしい音を聴かせてくれるようになった。
DENON AH-D7200 を衝動買い | ヘッドホン
書斎にはまぁまぁのスピーカーがあり音もそこそこ出せる環境なものの、デスクに向かっている時はまともなポジションで聴けるわけではなく、作業中はヘッドホンで聴いたほうがいいかと、HD-AMP1でも鳴らせて、クラシック、ジャズなどアコースティック系に向きそうなものを探す。
さくらインターネットからスターサーバーに移行するにあたり諸々…
パーカーで悩み Champion から Under Armour に…
インナーにも使えるライトグレーの定番系のパーカーを買おうかと、Championのパーカーのいくつかに目をつけていたけど、ちょうどamazonのタイムセールがあったので Under Armour のものを試してみることに。
16cmの片手鍋を探す / タマハシ リアン
5年ほど使ってきたパール金属の16cmの片手鍋の持ち手の部分が壊れたので、フッ素加工されたものを探すことに。まぁ壊れなくても、コーティングもだいぶ傷んではきていたんだけど、健康上よくなさそうだったけどフライパンのように炒め物をするわけでもなかったので放置していた。
財布を探して池之端銀革店 – Cramp | ミドルウォレット
10年モノの万双の二つ折り財布がくたびれてきていたので探し始める。同タイプにしようかとも思ったけど、長財布みたいに紙幣を折らずに済むわけでもなく、普通な二つ折りのようにコンパクトでもない、ミドルサイズの財布が気になる。
梅雨を前にTOTESの折りたたみ傘を見直す / トーツ タイタン
フローリングワイパーはハイマジック 3Dがグッド!!
万年筆選びで プラチナ #3776 センチュリー にたどり着く
当然のように字を書くという行為が減っている今日この頃、漢字も忘れがちだし数が減った年賀状で少しは文字をと思っても字がヘタすぎてがっくり。と、万年筆でも買ってみようかと思い立つ。
プラチナ万年筆 #3776 センチュリー | PNB-10000
続きを読む