密閉型オーバーヘッドのDENON AH-D7200の音は、密閉型にしては音場広め、定位もしっかりして、バランスがよい中で低音が主張気味のウォーム系。特にクラシックやジャズなどのアコースティック系は得意。エッジの立ったキレキレの音を求める人向きではないです。上品で優しい音を欲する人にはお薦めできるヘッドホンです。
年: 2018年
DENON AH-D7200 を衝動買い – 購入レビュー
ゼンハイザー、ベイヤーダイナミックなどと迷い、デノンのAH-D7200を購入。音は試聴で少しはわかったものの、長時間付けた場合の頭頂部問題で悩む。結局は自分には無縁だったようでひと安心。その他、使って感じたファーストインプレッションを。
16cmの片手鍋を探す / タマハシ リアン
5年ほど使ってきたパール金属の16cmの片手鍋の持ち手の部分が壊れたので、フッ素加工されたものを探すことに。まぁ壊れなくても、コーティングもだいぶ傷んではきていたんだけど、健康上よくなさそうだったけどフライパンのように炒… 続きを読む 16cmの片手鍋を探す / タマハシ リアン
池之端銀革店の財布 – Cramp 購入レビュー
万双の二つ折り財布がきたびれてきたので、池之端銀革店のCrampのブライドルレザーに辿り着く。カードを8枚入れても気になるほど厚みが増さず、長さがやや増すだけで二つ折りからの移行も違和感なし。作りもしっかりして無駄がない。
TOTESの折りたたみ傘 – トーツ タイタン 購入レビュー
ユニクロの安い折りたたみ傘だと不安なので、TOTESの強度が高いラインであるタイタン A257を購入。通常のA254より頑丈で風にも強い。ひとまわり大きい A258もあるけど、こちらだと折り畳んだ時に一般のビジネスバッグに収まるか微妙。
フローリングワイパーはハイマジック 3Dがグッド!!
フローリングワイパーがヘタってきたので探すことに。この手のものは伸縮可かどうかというぐらいしか大きな違いがないと見えたけど、一応レビューを見たり、ホームセンターを回ったりとチェックしてみる。まぁ、結局は使ってみないとわか… 続きを読む フローリングワイパーはハイマジック 3Dがグッド!!
プラチナ #3776 センチュリー 万年筆 購入レビュー
久しく万年筆を買っていなかったけど、そこそこのものを1本欲しくなり探す。といっても、頻繁に使うわけでもないので、使わずともインクの状態がなるべく保てるものがいいかと、プラチナ万年筆の#3776 センチュリーにたどり着く。
24時間内の最高値・最低値がわかる! / 温度・湿度計
使っていたアナログの温湿度計の湿度が明らかに高く表示され気味になっていたので、デスク周りに置くタイプで手軽なものを探す。価格帯の目安は1,000〜2,000円くらいまでで見やすいアナログで探していたけど、寿命なども気にな… 続きを読む 24時間内の最高値・最低値がわかる! / 温度・湿度計